- 運送業の「点呼」について 2023年2月1日
- コロナ禍における行政の支援策について 2023年1月1日
- 在留外国人とマイナンバーカード 2022年12月1日
- 「犬と猫のマイクロチップ情報登録」制度の開始について 2022年11月1日
- マイナンバー相談会を開催いたしました 2022年10月1日
- 令和4年10月22日(土)茅ヶ崎市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2022年9月20日
- 令和4年10月15日(土)寒川町で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2022年9月20日
- 著作権について 2022年9月1日
- 農地を駐車場にするには 2022年8月1日
- 知っておきたい「マイナンバーカード」と「マイナポイント」の豆知識 2022年7月1日
- 事業復活支援金について 2022年6月1日
- ナンバープレートが盗難された場合の対処方法について 2022年5月1日
- 財産管理委任契約について 2022年4月1日
- 電子契約の活用について 2022年3月1日
- マイナンバーカードについて 2022年2月1日
- 補助金の活用とデジタル化について 2022年1月1日
- 成年年齢引き下げとクーリング・オフ制度 2021年12月1日
- タウンニュースに湘南支部の記事が掲載されました! 2021年11月1日
- デジタル資産と相続について 2021年11月1日
- 日本での永住権取得の難しさ 2021年10月1日
- 令和3年10月23日(土)茅ヶ崎市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2021年9月19日
- 令和3年10月16日(土)寒川町で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2021年9月19日
- コスモスと行政書士 2021年9月1日
- 運送業者の皆様 標準的な運賃の届け出はお済みですか? 2021年8月1日
- 法定相続情報証明制度について 2021年7月1日
- コロナ禍・一時支援金と月次支援金(中小法人等上限20万円、個人事業者等上限10万円) 2021年6月1日
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートについて 2021年5月1日
- 食品衛生法改正 ~HACCPと新しい営業許可・届出制度~ 2021年4月1日
- 建設業許可~社会保険加入が許可要件に?~ 2021年3月1日
- 【中止のお知らせ】~行政書士による無料相談会~ 2021年2月5日
- 地元企業の皆様へ~改正会社法が施行されます~ 2021年2月1日
- 謹賀新年 ~空き家問題を未然に防ごう~ 2021年1月1日
- 行政書士法改正から考える行政書士の役割 2020年12月1日
- GoToキャンペーンについて 2020年11月1日
- タウンニュースに湘南支部の記事が掲載されました! 2020年10月2日
- インバウンドと行政書士 2020年10月1日
- 寒川町長への表敬訪問を行いました 2020年9月4日
- 茅ヶ崎市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2020年9月3日
- 寒川町で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2020年9月3日
- 押印業務とテレワーク 2020年9月1日
- 新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けている事業者の皆様へ ~行政書士が支援します!~ 2020年8月1日
- 日本の物流を支える運送業の皆様へ ~ルール変更をお知らせいたします~ 2020年7月1日
- ロケ地、湘南!~道路使用許可について~ 2020年6月1日
- 身近な契約の新しいお話 2020年5月1日
- 4月から始まる相続の新制度!「配偶者の居住権」について 2020年4月1日
- 自動車の手続き こんなときには追加の書類が必要です! 2020年3月1日
- 【中止のお知らせ】~行政書士による無料相談会&終活セミナー~ 2020年2月25日
- 遺留分制度の改正と遺言書 2020年2月1日
- 謹賀新年~自転車損害賠償責任保険の義務化について~ 2020年1月1日
- 障害のある子の「親なきあと」に備える 2019年12月1日
- 知っておきたい供託制度 2019年11月1日
- 国籍と行政書士 2019年10月1日
- 茅ヶ崎市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2019年9月12日
- 寒川町で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2019年9月12日
- 秋の夜長と落語 2019年9月1日
- ご存じですか?遺産分割に関する新制度! 2019年8月1日
- 図書館セミナー、藤沢にて開催 2019年7月30日
- 忘れていませんか?運送会社の皆様が毎年提出しなければならないもの・・・ 2019年7月1日
- 茅ヶ崎市立図書館セミナーのお知らせ 2019年6月12日
- 事実婚カップルのための各種契約書・遺言書 2019年6月1日
- 令和の時代の行政書士 2019年5月1日
- 入管法改正!外国人労働者の新しい受け入れ方 2019年4月1日
- 身近なお店の許認可 ~レストランなどの飲食店~ 2019年3月1日
- 自筆証書遺言の方式緩和 2019年2月1日
- 藤沢市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2019年1月28日
- 謹賀新年~支部活動 行政書士による無料相談~ 2019年1月1日
- 行政に対応をお願いする方法 2018年12月1日
- 行政書士と司法書士 2018年11月1日
- 来日外国人の増加の現状と歴史 2018年10月1日
- 寒川町で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2018年9月5日
- 茅ヶ崎市で開催します ~行政書士による無料相談会~ 2018年9月5日
- 茅ヶ崎市立図書館セミナーのお知らせ 2018年9月5日
- 生産緑地の2022年問題 2018年9月1日
- 老後の安心~任意後見契約~ 2018年8月2日
- 相続に関する戸籍の収集 2018年7月1日
- 中小企業が事業承継を円滑に進めるために 2018年6月1日
- 自筆証書遺言に関する改正について 2018年5月1日
- 車庫証明の手続について 2018年4月1日
- 新しい民泊のかたち ~住宅宿泊事業法について~ 2018年3月1日
- 寒川町で開催いたします ~行政書士による公開講座・無料相談会~ 2018年2月21日
- 身近なお店の許認可 ~ペットショップ~ 2018年2月1日
- 恭賀新年~新しい年を迎えて~ 2018年1月1日
- マラソン大会と道路使用 2017年12月1日
- 空き家を相続しちゃったら 2017年11月1日
- お墓のお引越し ━ 『改葬許可申請』について 2017年10月1日
- 無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします 2017年9月8日
- 無料相談会 藤沢にて開催いたします 2017年9月8日
- ボランティア活動とNPO法人 2017年9月1日
- 茅ヶ崎市立図書館セミナーのお知らせ 2017年8月24日
- プログラミング教育必修化と著作権 2017年8月1日
- ドローンを飛ばすには・・・ 2017年7月1日
- 株主総会議事録の作成 2017年6月1日
- 小規模事業者持続化補助金について 2017年5月1日
- 許認可に関する基礎知識 2017年4月1日
- 動物愛護管理法 2017年3月1日
- 茅ヶ崎市 松林公民館主催 無料公開講座のご案内 2017年2月13日
- 寒川町で開催いたします~行政書士による公開講座・無料相談会~ 2017年2月13日
- ~美容関係の許認可~ 2017年2月1日
- 謹賀新年~酉年にちなんで~ 2017年1月1日
- 遺言作成のすすめ 2016年12月1日
- ~家族の一員、犬の手続き~ 2016年11月1日
- 相続法 大幅改正の方針 2016年10月1日
- 無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします 2016年9月6日
- 無料相談会 藤沢にて開催いたします 2016年9月6日
- 湘南大庭市民図書館セミナーのお知らせ 2016年9月6日
- 建設業許可における「解体工事業」の新設について 2016年9月1日
- 「障害者差別解消法」と「へイトスピーチ対策法」 2016年8月1日
- 「議事録」で企業法務もガッチリ! 2016年7月1日
- 日常生活に溶け込む法律・条例(路上ライブを例にとって) 2016年6月1日
- 「民泊サービス」と行政書士~最新情報をお知らせ致します!~ 2016年5月1日
- 支部活動・無料相談のご紹介 2016年4月1日
- 新生活、自動車の変更手続きも忘れずに 2016年3月1日
- 寒川町で開催いたします -暮らしを守る法律講座とミニ相談会- 事例で学ぶ・遺言書がよくわかる! 「相続」を「争族」にさせないために 今 できること 2016年2月24日
- 茅ヶ崎市立図書館セミナーのお知らせ 「終活入門」 ~ 遺言・相続・成年後見人~ 2016年2月23日
- 「民泊(みんぱく)」と行政書士 2016年2月3日
- 2016新年のスタート!マイナンバー制度もスタートしました! 2016年1月1日
- 未成年の子どもを持つ方におすすめ! 「遺言で出来るこんなこと、あんなこと」 2015年12月3日
- 行政書士試験 2015年11月1日
- SNSと肖像権 2015年10月1日
- 無料相談会のお知らせ【10月10日 藤沢】 2015年9月12日
- 行政書士無料相談会のお知らせ 【10月24日 茅ヶ崎】 2015年9月12日
- 地域密着、行政書士!~地元企業を全力で支えます~ 2015年9月1日
- 今から始める「老い支度」 2015年8月1日
- 自転車と道路交通法改正のお話 2015年7月1日
- 皆様のお役に立てる行政書士になるために必要なこと 2015年6月1日
- 来年からマイナンバー制度が始まります (対応準備はお早めに!) 2015年5月8日
- 新年度!新規事業のスタートに、行政書士がご協力いたします! 2015年4月1日
- 茅ヶ崎市図書館セミナー開催のご報告 2015年3月12日
- 平成27年4月1日、改正建設業法が施行されます! 2015年3月3日
- 行政書士無料相談会のお知らせ 2015年2月12日
- 2月22日は何の日? 2015年2月2日
- 移動販売車で開業したい! 2015年1月6日
- 変化する時代における行政書士の役割 2014年12月2日
- 平成26年11月1日開催研修会 不足資料のご案内 2014年11月7日
- 飲み屋のツケは1年で時効・・・じゃなくなる?!(民法改正の話) 2014年11月5日
- 行政書士会無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします 2014年10月9日
- 暮らしを守る法律講座 寒川町にて開催いたします 2014年10月9日
- 年末に向けた資金繰り対策はお早めに 2014年10月1日
- 都市計画って何だろう? 2014年9月1日
- 正確かつ最新の情報を共有するために 2014年8月1日
- 湘南支部会員名簿 2014年7月18日
- インターネットでの医薬品購入について 2014年7月1日
- 多種多様な市民活動を専門知識で全力サポート 2014年6月3日
- この領収書、印紙は必要?(印紙税の話) 2014年5月1日
- 行政書士による無料相談 2014年4月3日
- 行政書士による遺言・相続・成年後見等の無料相談会開催のご案内 2014年3月7日
- 象牙と行政書士 2014年3月5日
- 『行政書士記念日』市民公開講座のご案内 2014年2月13日
- 事業開始に必要な許認可 2014年2月3日
- 婚外子の相続分に関する民法の一部改正について 2014年1月6日
- 「マイナンバー法」 合理的な情報管理の時代に 2013年12月3日
- 「終活」-家族のために残す遺言書 2013年11月7日
- 行政書士会無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします 2013年10月15日
- 自賠責保険のお話 2013年10月1日
- まつげパーマと薬事法・美容師法 2013年9月2日
- 居酒屋等の深夜営業について 2013年8月2日
- 自動車運転代行業について 2013年7月2日
- 行政書士への業務の頼み方 2013年6月4日
- 宅地建物取引業、免許申請について 2013年5月2日
- 「著作物」とは 2013年4月2日
- 平成25年3月16日 相続、遺言、成年後見等の無料相談会開催のご案内 2013年3月3日
- 新たなスタートのために~離婚のおはなし~ 2013年3月3日
- 創業融資について 2013年2月1日
- 新年明けましておめでとうございます。 2013年1月7日
- 「薬屋さん」の豆知識 2012年12月1日
- 建設業許可申請手続きに関する改正について 2012年11月1日
- 行政手続法について 2012年10月1日
- 暮らしを守る法律講座 寒川町にて開催いたします。 2012年9月20日
- 行政書士会無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします。 2012年9月20日
- パスポート申請について 2012年9月3日
- “ご家族への最後の思いやり”「遺言書」のはなし 2012年8月1日
- 新しい在留管理制度について 2012年7月1日
- 行政書士会と日本政策金融公庫が連携 2012年6月1日
- 危険な動物の飼育について 2012年5月1日
- 森林所有者届出制度の創設について 2012年4月1日
- 民法の一部改正(親族法)について 2012年3月1日
- 藤沢市での行政書士会無料相談会 平成24年3月3日(土) 2012年2月3日
- 寒川町での行政書士による無料法律講座 平成24年2月25日(土) 2012年2月3日
- 建設業法と建設業許可取得 2012年2月2日
- 恭賀新年 2012年1月4日
- 自転車と道路交通法 2011年12月3日
- 海外にいる外国人を日本で雇うには 2011年11月1日
- 茅ヶ崎市での行政書士会無料相談会 2011年10月2日
- 公園でイベント等を行いたいときには 2011年10月1日
- 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインの公表について 2011年9月1日
- 相続における「遺産分割協議書」について 2011年8月1日
- ルール(規定)を作ることの難しさ 2011年7月1日
- 湘南支部 支部長 ご挨拶 2011年6月1日
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法) 2011年6月1日
- 保育施設を開設するには? 2011年5月1日
- 震災にあたって、行政書士にできること 2011年4月6日
- 新しい公益法人制度とは? 2011年3月1日
- 行政書士会街頭無料相談会 茅ヶ崎にて開催いたします。 2011年2月2日
- 行政書士会街頭無料相談会 寒川町にて開催いたします。 2011年2月2日
- ペットに関して~改正動物愛護管理法~ 2011年2月1日
- 恭賀新年 2011年1月7日
- 12月~師走~December 2010年12月1日
- 本格焼酎の日~酒類販売業免許~ 2010年11月3日
- 暮らしの無料法務相談(藤沢市にて開催) 2010年10月4日
- 行政書士制度広報月間です 2010年10月1日
- 将来の備えを考える 2010年9月3日
- お酒を提供するお店の営業 2010年8月1日
- 改正貸金業法 2010年7月6日
- 「除籍簿」の保存期間が延長されました 2010年6月3日
- 旅行会社を営む為の登録 2010年5月1日
- 藤沢市建物緑化助成制度 2010年4月7日
- 住宅防音工事 2010年3月3日
- 無料相談会(藤沢市にて開催) 2010年2月24日
- 行政書士記念日 2010年2月1日
- 恭賀新年 2010年1月1日
- 改正特商法が施行されました 2009年12月11日
- 太陽光発電 2009年11月4日
- 住宅瑕疵担保履行法スタート 2009年10月1日
- 茅ヶ崎街頭無料相談会 2009年9月29日
- レンタカー 2009年9月2日
- 火薬類取締法 2009年8月1日
- ペットフード安全法 2009年7月6日
- 裁判員制度 2009年6月8日
- 住宅瑕疵担保履行法 2009年5月2日
- 特定商取引法と割賦販売法 2009年4月9日
- 平成21年 茅ヶ崎街頭無料相談会 2009年3月6日
- 改正薬事法 2009年3月6日
- 立春 2009年2月4日
- あけましておめでとうございます 2009年1月1日
- 最低賃金法 改正 2008年7月20日
- 父の日 2008年6月9日
- 母の日 2008年5月8日
- もうすぐお花見の季節ですね 2008年3月24日
- 常設無料相談 2008年2月11日
- あけましておめでとうございます 2008年1月4日
- イルミネーション 2007年12月12日
- 秋もだいぶ深まってきました 2007年11月13日
- 茅ヶ崎街頭無料相談会 2007年8月27日
- 暑中お見舞い申し上げます 2007年8月6日
- 七夕 2007年7月7日
- 時間の感覚 2007年6月10日
- ゴールデンウィークは・・・ 2007年5月1日
- 桜 2007年4月1日
- 春バージョンにしてみました 2007年3月10日
- 暖冬 2007年2月10日
- 謹賀新年 2007年1月1日
- 冬バージョンです 2006年12月2日
- 模様替え 2006年11月1日
- 行政書士の業務 2006年8月2日
- ① 許認可関係 2006年8月2日
- ② 権利義務関係 2006年8月2日
- ③ その他 2006年8月2日
- 行政書士とは 2006年8月1日
- 湘南支部ホームページ開設にあたって 2006年8月1日